冷凍食品に関する統計データのPDF版を、過去のデータも含め提供しています。
令和2年(1〜12月)の冷凍食品国内生産 当協会調べによる令和2年(1~12月)のわが国の冷凍食品国内生産は、数量が1,551,213トン(対前年比(以下、同じ)97.7%)と前年を下回り、金額(工場出荷額)は7,028 …
昭和33年からの統計 冷凍食品国内生産数量の推移
用途別国内生産量の推移 令和2年の国内生産量を業務用と家庭用に分けてみると、業務用は、779,948トン(87.0%)で大幅に減少し、一方、家庭用は、771,265トン(111.4%)で6年連続で増加となった。 &nbs …
令和2年はうどんが1位、第2位はコロッケ。
令和2年の日本人1人当りの消費量は22.6kg。前年と比べ、0.8kg減少した。 注1)冷凍食品国内生産量と調理冷凍食品輸入量は日本冷凍食品協会調べ。 なお、調理冷凍食品輸入量は当協会会員社のうち、輸入冷凍食品を扱う39 …
この調査結果は、一般社団法人日本凍食品協会会員社のうち、輸入調理冷凍食品を取扱っていると推察される39社を対象としたものです。 調理冷凍食品の輸入は、協会会員以外にも、商社、量販店等、多くの企業が行っているものと思われま …