更新日:令和2年11月16日
令和2年11月13日付けで、冷凍食品認定制度(29年度版)のうち、要綱・要領及び認定基準の一部改定を行いました。今回の改定は令和3年4月1日より施行します。なお、改定した要綱・要領及び認定基準については、以下の「要綱、要綱、認定基準」(令和3年度版)NEWをご覧ください。
表紙
総合目次
要綱、要領、認定基準他
要綱、要領、認定基準(令和3年度版)NEW
改定した要綱・要領及び認定基準は以下の通りですが、そのほか「認定基準Q&A」、「認定制度規定の運用」及び「品質管理の手引き」についても改定作業を進めており、決定次第、本ページにて公表します。「令和3年度版 冷凍食品認定制度」及び改定した「品質管理の手引き」については令和3年3月末頃に会員の皆様に配布を予定しています。
※1 冷凍食品の品質基準、冷凍食品の表示基準及び表示様式、冷凍食品の衛生基準及び試験方法については、「品質管理の手引き」にまとめ、収載しています。
https://www.reishokukyo.or.jp/certification/qc-handbook/
※2 平成30年12月に公表された「冷凍食品製造事業者向けHACCPに基づく衛生管理のための手引書」は、以下HPをご覧ください。
https://www.reishokukyo.or.jp/food-safety/haccp_guide/
冷凍食品の認定制度
- 制度解説
- 認定証マークについて
- 認定制度要綱・要領、認定基準他
- 申請方法
- 審査
- 定期検査・工場指導
- 格付検査
- 品質管理の手引き
- 認定工場リスト
- ISO解説書
- 認定制度Q&A
- 品質・技術講習会
- 「第1回 品質管理責任者講習会」開催について
- 「第1回 防虫防鼠講習会」 開催について
- 「第5回 品質管理責任者講習会(関西)開催のご案内」
- 「第6回 品質管理責任者講習会(関西)開催のご案内」
- 第1回 微生物標準試験法セミナー開催のご案内
- 第1回 防カビ講習会(東京会場)開催のご案内
- 第2回 品質管理責任者講習会ご案内
- 第2回 防虫防鼠講習会(札幌会場)開催のご案内
- 第3回 品質管理責任者講習会〜組織的な改善活動〜 ご案内
- 第3回 急速凍結及び製品の温度管理に関する講習会(福岡会場)開催のご案内
- 第3回 防虫防鼠講習会(仙台会場)開催のご案内
- 第4回 品質管理責任者講習会(関西)開催のご案内
- 第4回 防虫防鼠講習会(名古屋会場)開催のご案内
- 第2回 急速凍結並びに製品の温度管理に関する講習会
- 「第2回 初級者微生物講習会(2013年度・大阪)」の開催について
- 第6回微生物講習会 (2013年度・仙台)
- 第1回 初級者用微生物講習会(2012年度・東京)
- 第1回 急速凍結並びに製品の温度管理に関する講習会
- 「第5回 微生物講習会(2012年度・名古屋)」
- 第4回微生物講習会(2011年度・福岡)
- 第2回微生物講習会(2009年度・神戸)
- 第1回冷凍食品表示セミナー(2009年度・東京)
- 第1回微生物講習会(2009年度・東京)
TEL 03-3541-3003
〒104-0045
東京都中央区築地3丁目17番9号 興和日東ビル4階
電話番号:03-3541-3003(代表)