当協会会員を対象とした品質・技術講習会の一つとして、以下の通り、洗浄講習会を開催しますので、是非ご参加ください。
【概要】
賛助会員のエスピーピー社とクレオ社の協力のもと、洗浄の基礎的な知識、洗剤や洗浄方法の解説、洗浄の効率化などを複数回に分けて開催します。今回は「第2回開催」と「第1回のオンデマンド配信」のご案内です。
【開催日程】
・令和6年1月18日 第1回WEBサニテーションの基本(洗浄と殺菌)⇒オンデマンド配信開始
・令和6年2月15日 第2回WEB洗浄方法、洗浄剤
・令和6年3月13日 第3回WEB洗浄の効率改善、最適化
・令和6年4月17日 第4回現地(埼玉県羽生市) 体験型洗浄技術講習会
【申し込みに関して】
第2回の申し込みを開始します。
なお、第2回だけの視聴も可能ですが、第1回の学習を前提にしているため、
ぜひ第1回のオンデマンド配信をご覧ください。
◆第2回開催日時 2月15日(木) 13:30~15:45(※終了時間は目安)
※講義後半に質疑応答あり。終了時間は若干前後する可能性あり。
◆講義概要
・洗浄方法に関する知識(各種洗浄方法の遵守に必要な要件)
・洗浄剤の安全な取り扱い
・事例紹介(1):製造装置/設備のサニテーション(冷凍食品製造ラインの事例)
・事例紹介(2):食品工場全般のサニテーション事例
・事例紹介(3):専門業者による定期リセット洗浄の事例
◆開催方法 オンライン形式(Zoomウェビナー)
◆対 象 会員企業、認定工場の従業員
◆講 師 株式会社エスピーピー 代表取締役 新井 規夫 氏
◆受 講 料 無料
◆定 員 500名(定員に達した時点で締め切ります)
◆募集期間 2月14日(水)迄
◆申込方法 第1回オンデマンド配信の申し込みも含めて、別途メールでご案内します。
◆注意事項
・講義中の録音や録画、画面キャプチャー等は禁止です。
・有線(LAN)接続を推奨します。(接続不良による映像等の乱れ防止のため)
・質問は、当日のチャット、終了後のアンケートでも受付予定。
なお、アンケート結果及び質問内容については、講師と共有します。
質問内容によってはお応えできない可能性もありますが、ご了承ください。
◆講習会事務局(一般社団法人日本冷凍食品協会 品質・技術部)
TEL :03-3541-3003
Mail:jffa-seminar@reishokukyo.or.jp